海外のユーザーからの評価は点数のみ表示されます。
- 高齢の祖母も楽しめました。2012.08.02
アクセス:1 | サービス:3 | 雰囲気:5 | 価格:5 | 満足度:5
高齢の祖母を連れて行ってきました。
まず入り口で車椅子を借ります。引き換えの代わりにパスポートなどの身分証明書が必要みたいです。
車椅子で通れるようなスロープも設置されあちこち見てまわりました。
フードコート(市場)の手前のトイレは車椅子も入れるトイレがありました。
フードコートには食事の種類はまあまあ。飲み物はまっこりとドンドン酒の2種類。
ちゃんと食事をとろうとは思わずに行かれると良いかもしれませんね。
ところどころに売店があったのでそちらで他のお飲み物など買われるとよいかもしれません。
ゆっくりできて本当によかったです。わざわざ行く価値があると思いました。
馬上演舞は圧巻でした。気軽に見に行ったのですが、かなりのアクロバティック加減に一同感嘆の声があがるほどです。時間を合わせて見に行かれることをお薦めします。
- 時代劇ファンにオススメです★2010.10.11
アクセス:4 | サービス:4 | 雰囲気:5 | 価格:4 | 満足度:4
10月初めに小学生の息子たちと行ってきました。
地下鉄江南駅の近くから5001―1のバスに乗り、民俗村で下車し、バス停から5分くらい歩くと、民俗村の入口に着きました。
朝から雲行きが怪しかったせいか、途中で小雨が降りましたが、樹木が多いおかげで、あまり濡れずにすみました。
11時過ぎに付いたので、すでに馬上武芸は途中でしたが、伝統婚礼は観る事ができました。
あちこち見てから、市場の食券売り場で食券を買って、チヂミなどを食べてから、13時から市場での綱渡りを観て、公演場に行って農楽、馬上武芸を観る事ができたので良かったです。
特に馬上武芸や農楽は迫力があり、子ども達も大喜びでした。
伝統婚礼は12時と16時の2回だけで、12月~2月は16時の回が休演のようです。
トイレは意外に新しくて綺麗でした。
スタッフの皆さんも時代劇から抜け出したようでした。
スルメを焼いて売っているおばさんがいて、スルメを噛みながらまわりました。
時代劇好きの方にはオススメの場所です。
1~5件のクチコミを表示/全6件