ブンガ ブハ山の基本紹介
今日も又地獄の特訓に行ってきました朝8時山に登り始め下りてきたのが5時。8時間登り下りしての一日でした ε=(>ε<)プッー しかも午後からすごい雨。下りるのにも道なき道の泥んこ2回もお尻をついて滑って。怖かったです 私の4回目のマレーシアでの涙涙の登山です 登るのは 『GunungBungaBuah』ゲンティーハイランドの真向かいの山を登るようです 写真山の上にあるのがギャンブルで有名なゲンティハイランド ここで簡単な食事をとりました ヒルが沢山いるそうでヒル対策。 足にはしっかりカバーして。虫さされスプレーをガンガンかけてさあスタート さあ9名、そのうちヒマラヤ訓練組5人これから一日登る山にスタート!!!! 今朝降った雨でしょうか道がぬかるんでいて大変登るのには滑りやすいです 全くない粘土質の土色している所はつかまる所もないし滑りやすいですしその上足を大きく開いてよじ登る感じです 今回からつえを持参しましたのでそれを先ず突き刺して其れを、てこにしてやっとはいあがるという所も沢山ありました 上を見ないで一歩一歩どこを足をかければいいのか、なるべく高低差がない所を探しながら皆さんに後れを取らないよう後ろの皆さんには遅くならないよう気を使いながら進んでいきます よくこんな、けもの道を見つけて登って行くものだと感心しながら。 一緒に登った若い30代の女性はポンポンとび跳ねながら登って行きますどうなっているのでしょうか彼女の足は。不思議で聞いてしまいましたご両親は山登りしないし兄弟もしない。 彼女だけが10年前から好きになり毎週1人で山に登っていたそうです。会社員になってからは少し休んだそうですが又登り始めたそうです 私達、初心者をそれとなく気遣ってくれ最後まで少し離れながらも私達を見守ってくれていました。親切で山が大好きといった感じで初めてあったのにとても好感のもてる女性でした。 いつもニコニコ少し先に行っては頭に気をつけてね。低い木があるよとか教えてくれました。それにもかかわらず私は深く帽子をかぶり、下ばかりを見て歩いているので2回程頭を木にぶつけました。 4回目の登山で感じたのですが私は登りの方が好きかも。勿論苦しいし、足が進まなくても一歩だし又一歩だし、ここで下りるわけにはいきません登るのみです。我慢して、もうここからは自分との闘いです。辛抱強く、根性、忍耐。忍耐、根性、辛抱。。。。性格も訓練されます。でも危険はあまりありません。 しかし下りはつかまる所がないので落っこちそうなのと滑りやすそうなのですごく神経を使います。杖で先を突き刺しそれに体を預けどんと下りると膝も痛めそうなのでそうとここみながら。勿論道らしい道があればどんどん降りていけるので楽なのですが。。。 山登り嫌い嫌いと言いながらもう4回目ですから、少しは好きで登ってきたと思います少しもう少しと頂上目指して、無理しないで自分の呼吸を整えながら、お腹から息を吐いて吸って吐いて吸って、、、、、なんとか登って行きます。飽きてくると例の若い女性とおしゃべりしながら。彼女も先を急がないで登る事を楽しんでいるようでした。 3人位はすいすい登ってしまい、頂上でパーティーの準備あとの私達ヒマラヤ初心者組2人はその女性が見守ってくれていました あと1人のヒマラヤ初心者は20年間マラソンをしている人でしたが最近はひざを痛めてしていないのですが登山ならOKと参加しましたが少々厳しい山でしたので途中で断念して待っている事に。 私達も5時間かけて頂上。何もなく何も眺めも見えない所でしたので、水を飲みさっさと下り始めました。途中ゲンティハイランドが見える眺めのいい所で仲間がお湯を沸かしてコーヒーを作って待っていてくれましたホント温かいものが飲めるのは嬉しい限りです。 泥んこの足になりながら、登ってきました 友人が持参してくれたシフォンケーキやイチジクの乾燥したもの、さつまいもをふかしたものもありました。リンゴをむいて持参した人。アーモンドのナッツ類もありました。月餅、クッキー、私はおこしのようなパフ、どれもみな甘いもの。主食は誰もがパンとか中華饅頭とかカレーのパフとか。 さすがおにぎりは誰もいません。次回はキュウリ巻き持参で来ようかしらあと緑茶。でも重たいリックはだめですが 皆さんはお湯を沸かしてくれる水を大量に運んでくれますこんな何時間も歩いて運んでくれるのに頭が下がります ヒマラヤにはどんな物のお菓子がいいのかしらね。日本のお煎餅は喜ばれるかしら 雨雲が迫っていましたので2時には下り始めましたなんとか少し早足で下りは楽だからと思いながら下りたのですが雨が途中から降り出しました 山道が川になりその中にじゃぶじゃぶ入りながら、泥沼化された坂道をなんとか滑らないよう滑ったらもうそこは崖。怖い――――今考えてもよく頑張ったなあと。この年齢で踏ん張りながら座りながらもずーーーると落ちそうな所を2回尻持ちついて滑りながらもずぶぬれになりながら1時間位下って行きました 離れていますが前には1人、後ろには見えないけど1人来ていると思います雨でほとんど見えません。どうやって下りて行ったらいいのかつかまるところもなーーーーい自分との闘いです.崖には落ちないよう。前からつんのめって落ちないよう。必死でつえを左手に持ち泥の中に突き刺して腰をかがめながら右手で滑ってしまわないよう地面をぐっと押さえて下りて行きますそれでも2回お尻をつけながらも滑りました。ズボンもレインコートもリックサックもずぶぬれです。デモここが一番危なさそうな泥の山を過ぎたのでなんとか安心して戻れると確信しながら、、、、、あるきます 雨も小雨になりヒマラヤ組5人が平坦な所で集まり皆で又1時間ほどビシャビシャの道を歩き足もふやけて真っ白。やっとスタートの所に5時に戻りました足や手を洗い、ずぶぬれの服を着替え、皆さん元気で戻られて、帰宅しました友人2人がまたわが家に泊まりましたが10時には早々に休みました ああ。今日は恐怖の山登りでした8時間歩いた事に自信もつきました雨の経験もしましたし、また素敵な山の友人も増えました少しはこの経験がヒマラヤトレッキングに役立つでしょうか(@_@;)
ブンガ ブハ山の楽しみ方
ここの楽しみ方を紹介してください。