国難克服の象徴とされる徳寿宮や守門将交代儀式を見られるツアー
このツアーはソウルの近代の歴史を色濃く残す遺跡、徳寿宮や守門将交代儀式を見られる歴史ツアーです。ソウルの中心、ソウル市庁の前にあるうつくしい古の宮殿、それが徳寿宮です。オフィス街の中でここだけは切り取ったように静謐で神秘を漂わす空間です。徳寿宮の中にある徳寿宮美術館では様々な特設展示がされています。徳寿宮の周りを囲む石垣の道(トルダムキル)はカップルの散策コースとしても人気です。
徳寿宮は本来、朝鮮時代第9代目の王の住居として利用されていましたが、文禄の役で、ソウル市内の古宮が失われ、その後約7年間あまり王宮として使用されました。その間、1611年に「慶運宮」と名付けられました。その後、1615年に晶徳宮(チャンドックン)が再び建てられ、徳寿宮(慶運宮)は離宮として残りました。また、高宗皇帝が1907年から1919年になくなるまで、ここ徳寿宮(慶運宮)で過ごしました。その時に、慶運宮という宮号から徳寿宮へと名前が変わり今に至ります。慶運宮であった全盛期は、現代の約3倍もの広さの宮殿でしたが、名称が徳寿宮へと変わった後、1933年までに多くの殿閣が撤去されました。なので、ほとんど原型が残っていませんが、歴史的に最も大きく変化してきた古宮として今も、国難克服の象徴として残されています。徳寿宮の門である大漢門の前では守門将交代儀式が行われます。守門将交代儀式とは、王宮には守門軍という軍隊の置かれ、宮殿の門の開閉、準備、巡祭などの任務を隨行していました。ソウル市は専門家の考証を経て、1996年から交代する儀式を再現し公開しています。 王宮守門將交代儀式はイギリス王室の近衛兵の交代儀式に匹敵する華やかで格調高い伝統的な宮中文化を再現した行事です。
王室遺物と宮殿ツアーのコース紹介や利用方法
編集履歴ご宿泊先ホテル→国立中央博物館→守門将交代儀式→徳寿宮→高麗人参センターまたは紫水晶工場→ホテル
国立中央博物館
国立中央博物館は2005年10月には以前の景福宮横から竜山へ移転、リニューアルオープンし、規模も拡大。9万2000坪の広大な敷地内に館が2館。東館・西館に分かれており、地下1階から地下6階まで延べ面積4万1469坪にもなる、世界でも有数の規模を誇る博物館です。展示物はなんと、15万点を越えます。考古学や歴史、美術など各分野で非常に価値の高い文化財 の展示が行われており、韓国文化を知る上で見逃すことのできない場所です。また、劇場「龍」では毎回さまざまな催しが行われています。
守門将交代儀式
徳寿宮の大漢門前には、王宮の警護をする守門軍という軍隊が並び、彼らが宮殿の門の開閉、準備、巡祭などの任務を隨行していました。1996年からソウル市で専門家の考証を経て、門の開閉、準備、巡祭の三つの行事を統合した交代儀式を再現し公開しています。火曜から日曜まで、11:00、14:00、15:30の3回行われます。色鮮やかな軍服に身を包み、高らかに旗を掲げた守門軍のりりしい行進と、独特なリズムの伝統音楽で心が惹き込まれます。イギリス王室の近衛兵交代儀式に匹敵する華やかで格調高い宮中文化を再現した行事です。
大漢門 大漢の意味は当時の都市「漢陽の勢力が栄える」という祈念が込められています。 |
中和殿の前にある石版 他の朝鮮宮殿では鳳凰が刻まれているのに対し、徳寿宮だけ唯一鳳凰が刻まれています。大韓帝国出帆後に建てられたため、皇帝を象徴する「龍」が刻まれたのです。 |
石造殿 高宗皇帝が私邸として使用するために1910年に建てられた様式石造見物です。徳寿宮が荒廃化する過程で、日本絵画美術展として使用されたりもしました。 |
カフェ 石垣の道(トルタンキル) 大漢門をくぐって左に行くとあります。 コーヒーや韓国の伝統茶などをたしなめる静かなカフェです。 |
利用方法
*時間 : 13:00~17:30
*最小催行人員 2人以上
*含み : ツアー中の車両、日本語ガイド、入場料
*昼食は含まれません。
*交通事情により所要時間に若干のずれが生じる場合もあります。
*天災地変、又は本ツアーにて提供していない原因による事故などに関しては一切責任を持ちません。