福岡県 - 城・神社・寺

1ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/2人   人気指数:3,051

ソフトバンクホークスが必勝祈願に訪れる、日本三大八幡宮
延長元年(923年)に創建された筥崎宮は日本三大八幡のひとつで、応神天皇、神功皇后、玉依姫命(たまよりひめのみこと)を祭神としています。 現在の本殿と拝殿は大内義隆により天文15年(1546)に、楼門は小早川隆景により文禄3年(1594)に建立されたも...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,114

太宰府天満宮裏にひっそりとある伝衣塔
太宰府天満宮裏にある光明禅寺から 見落としてしまいそうな小さな藍染川の小川に沿って歩くと 「 梅壺侍従蘇生の碑 」   現在は小川というほどの水もない藍染川ですが 以前は幅も広く水量が多い川だったそう。   赤...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,137

篠栗八十八ヶ所霊場第十六番札所
篠栗八十八ヶ所霊場第十六番札所で 表参道の急な階段は昔からデコボコの作りになっているそうで、 悪事を働いたり心に やましいことがあると踏み外すといわれています。   年間の参拝者は100万人を超え 親しみをこめて「のみやまさん...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,917

千利休ゆかりの燈籠堂がある、菩提樹のあるお寺
箱崎宮の徒歩圏内にある恵光院をご紹介します。 恵光院の中にある燈籠堂は承元二年(1208)創立と伝えられています。天正十五年(1587年)、千利休はこの堂の前で豊臣秀吉を招き、博多の豪商神屋宗堪や島井宗室らとともに茶会を開いたことで有名で...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,778

鎌倉時代初期から続く安産の神様
神功皇后が応神天皇を産んだ地に、敏達天皇3年に 応神天皇を祀ったのに始まりと言われ、 境内には、神功皇后が出産のときにすがりついたという「子安の木」、 応神天皇の産湯に使ったといわれる「産湯の水」などが残ります。 &nbs...

1~5件のトラベルノートを表示/全23件

最近見た記事
一覧見る