台湾 - スープ類

1ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,258

食べ放題バイキングのお店
お昼ご飯はホテル隣の食べ放題火鍋の「天外天」。お昼時を外したからか空いていた。 火鍋は初体験。席に着くと、店員に鍋の底を何にするか聞かれるので、キムチ、カレー、トマト、タイ風、麻辣、白湯野菜スープ、キムチの中から選ぶ。今回は2種類を選択。...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,760

だしがよく効いていてさっぱりとしたスープがおいしい。
九分の名物、魚羹湯は、サメのすり身に小麦粉をつけて練った後、細長く切って鍋で煮たスープのこと。阿婆魚羹はその魚羹湯で有名なお店だ。お客さんがいつも一杯の店内では、やはり魚羹湯が一番人気らしい。大きな釜から次々とスープが器に注がれ...
 
  •  
  •  
  •  
  齋民

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,761

有機野菜の鍋の店
有機野菜の宅配を行っている会社がオープンした鍋料理のレストラン、齋民。店内でも有機の食材をいくつか購入することができる。店内に入ると、陳列された野菜たちが出迎えてくれ、座席も白と黒で統一されたクリーンな雰囲気がとっても落ち着く。...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,799

やさしい味の魚のすり身スープ
夏休みの時期の週末は、九イ分大混雑。軽トラックが一台やっと通れるぐらいの路地が、普通に歩くのも大変なくらいの人で賑わう。この通りにある魚丸湯で有名なお店が五味総合魚丸湯。魚丸=魚のすり身。日本でいうと「練り物系」。五味総合魚丸湯の店頭...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,746

ここのワンタンを目当てに台湾中の人達が訪れる
台北から東に電車で2時間50分。花蓮の町は、日本統治下には日本人移民も多く住んでいた街で、今も古くは日本人が住んでいた家や日本風のお寺がある。到着後、まず行ったのがこのワンタンスープ屋液香扁食店。小龍包では、台北の鼎泰豐。扁食(...

1~5件のトラベルノートを表示/全14件

最近見た記事
一覧見る